横浜市介護支援専門員連絡協議会
HOME > 掲示板・研修案内
掲示板・研修案内
1 / 3 ページ 前へ→
<スレッド一覧>
人生の最終段階を考える ...[0] / 医療連携委員会研修申し込...[0] / 研修会のおしらせ[0] / 医療連携委員会研修[0] / 研修のお知らせです。[0] / 研修のお知らせです。[0] / 横浜在宅看護協議会から研...[0] / 研修のお知らせです[0] / 研修のお知らせです。[0] / 研修のお知らせです。[0] /
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
|
「シームレスケアをめざして繋がっていますか?病院と在宅」
研修会の申し込みですが、席に余裕がありますので申し込み期間を過ぎても 受け付けます。当日参加も歓迎します。 現場での困りごとや解決策を共に考えましょう。 日時 令和元年12月18日(水)14:30〜16:30 緑公会堂 場所 令和2年1月9日(木)18:30〜20:30 南公会堂 各回の定員は500名 (内容は同じになりますので都合のつく会場を選んでください。) 皆様の参加をお待ちしています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
|
夏のセミナーでは多くの皆様に参加いただきありがとうございました。
今度、冬のセミナーを開催することになりました。 締め切りが、11/14ですが、定員に余裕がありますので、 ぜひご参加ください。 令和2年1月21日 13;30〜16:30 ウィリング横浜 参加費¥500(資料代と会場使用料の諸経費です) 1.所属 2.氏名 3.職種 4.連絡先(業務用か個人用かを明記) 5.当セミナー参加回数 6.定員オーバーの場合キャンセル待ちの希望の有無 を記入の上、たけのこの山事務局にメールでお申し込み下さい。 お待ちしておりまーす。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.97 Safari/537.36
|
横浜市医療局との共催により下記の日時に研修会を開催させていただくことになりました。
地域包括ケアシステムを地域に実現していくためには、地域における医療職と介護職と在宅療養連拠点職員と地域包括支援センター職員等の連携、協働が必要になります。 今回の研修では、日頃の連携、協働をどのようにしているのか、実際の事例を通して考える機会にしたいと思い企画しました。 会場からの質問にも答えるようにしますので、この機会に是非ご参加ください。 日時 令和元年12月18日(水)14:30〜16:30 緑公会堂 場所 令和2年1月9日(木)18:30〜20:30 南公会堂 各回の定員は500名 (内容は同じになりますので都合のつく会場を選んでください。) 対象者 ケアマネジャー、看護師、包括支援センター職員、 在宅医療連携拠点職員等 参加費 無料 申し込み ファイルを選択してチラシの裏面をFAX先に送信してください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0
|
日本介護福祉学会全国公開講座・研修会の情報提供です。
締切日は過ぎていますが、申し込みはできるそうですので興味がある方がいらっしゃいましたら、お申し込みください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; ARM; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
|
自主勉強会たけのこの山が
「分かりやすい!事例検討会の進め方」をテーマに 夏のセミナーを開催いたします。 各区のケアマネ、主マネ、包括職員他 訪問介護や福祉用具の方も対象となります。 他市の方もOKとの事ですので 是非ご参加下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; ARM; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
|
「リュウマチ性疾患のケアにおいてケアマネジャー・在宅訪問看護師に
期待すること」 の研修案内がありました。 申し込み期限は3月8日(金)です。 よろしくお願いいたします 尚、当日はお弁当付きとの事です(^^)/
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; ARM; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
|
皆様へ
神奈川区からのお知らせです。 済生会東神奈川リハビリテーション病院において済生会神奈川県支部MSW部会主催研修会があります。 脳卒中患者さんのリハビリ、上下肢の痙縮と 治療、装具療法等についての研修です。 詳細は添付ファイルをご確認下さい。 瀬谷区 広報 松下
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SOV35) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.80 Mobile Safari/537...
|
YCM主催の研修のお知らせです。
「いまケアマネみんなで考えるがん」をテーマに 看護師であり僧侶である玉置妙憂氏を講師にお迎えして 「自然死」とむきあう〜生き方、逝き方にむきあう〜 と題して話しをうかがいます。こと YCMでは今後「いまケアマネみんなで・・」を 「いまケア」と呼びシリーズ化して研修等を開催したいと思います。 記念すべき第1回目の「いまケア」にぜひご参加ください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; ARM; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
|
泉区、旭区、瀬谷区、戸塚区、保土ヶ谷区の在宅医療相談室とYCM西部ブロック共済にり「在宅医療における救急要請とは」と題した研修を行います。
当日は独立行政法人国立病院機構横浜医療センター救命部長救命救急センター長古谷良輔先生をお迎えして「延命をしないという意味」について考えてみまたいと思います。 研修の対象は介護・医療従事者全般となりますので是非ご参加ください (日本医師会生涯教育講座3単位(12.80)取得可能)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; ARM; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
|